こんにちは!
大阪府東大阪市デイサービスゆずの木くさか・奈良県奈良市デイサービスゆずの木大安寺です。
日によって気温差の大きいこの季節、体調の変化や血圧の変化に充分注意して生活を送ってください。
急に血圧が上がってふらついたりお腹を下しやすかったりしますので、天気予報を見て服装を調整するようにしましょう!
さて本日のブログは「デイサービスゆずの木で歩行訓練が出来るのか?」という内容になっています。
昔から「老化は足腰から」と言われているように、足腰が弱ってくると活動量が低下して認知症になってしまったり、転倒しやすくなって骨折してしまったりと良いことがありません。
そこで歩行訓練をしようという話になるのですが、ご自身でむやみやたらに歩くだけでは必要な所に必要な筋肉が付きません。
むしろ歩き方や時間を間違えてしまって身体を痛めてしまうこともあります。
そうならないためにデイサービスゆずの木では機能訓練士が在籍し、歩行訓練指導を行っております。
デイサービスゆずの木ではどんな歩行訓練をしているのか?
マッサージ中に歩くために必要な筋肉を刺激したり、
マシン運動で歩くために必要な筋肉を鍛えたり、
正しい歩き方や歩く時間を教わったり、
など状況に合わせて行っていきます。
むやみやたらに歩いて時間と体力を無駄にしなくても良くなりますよ☆
デイサービスゆずの木で歩行訓練を受けた事例
「足元がおぼつかず、長時間の歩行が困難だった人」
→デイサービスゆずの木でのマシン運動を熱心に行った結果、1時間歩いても平気な足になった。
「杖を付かないと歩けなかった人」
→歩き方を教わって意識した結果、家の中やデイサービスの中でなら杖を使わなくても歩けるようになった。
「躓きやすく、歩幅もだんだん小さくなっていた人」
→足首を柔らかくするストレッチを教わり家でも行った結果、歩幅が大きくなり躓きにくくなった。
このような良い変化が見られている方がたくさんいらっしゃいます。
少しでも足腰に不安のある方はお早めにデイサービスゆずの木での歩行訓練を受けてください。
一日でも早い方が足腰の弱り方は少ないですよ☆
デイサービスゆずの木くさか
大阪府東大阪市日下町4丁目3-5-101
072-920-7267
午前の部→8:45~12:00
午後の部→13:15~16:30
デイサービスゆずの木大安寺
奈良県奈良市八条4丁目646-1
0742-93-9346
午前の部→9:00~12:15
午後の部→13:45~17:00