ブログ

デイサービスゆずの木がコロナ対策として取り入れていること

こんにちは!

大阪府東大阪市デイサービスゆずの木くさか・奈良県奈良市デイサービスゆずの木大安寺です。

梅雨入りもいよいよもうそこまで来ましたね。

ジメジメしている中マスクをしていると、上手く体温調整が出来ず熱中症にかかってしまう人が多くなります。

コロナ対策を徹底しているデイサービスゆずの木

コロナ対策としてマスク着用は大切ですが、熱中症になってしまっては意味が無いので適度に外したりして体温調整をするよう心掛けましょう。

さて本日はデイサービスゆずの木で取り入れているコロナ対策についてお話していきます。

 

デイサービスゆずの木でのコロナ対策

 

スタッフの出勤時体温確認

出勤したスタッフから順次検温を行い、基準範囲内であることを確認後に業務にあたります。

送迎車乗車前の利用者様の体温確認

送迎車に乗る前に体温の確認をし、基準範囲内であることを確認出来てから乗車していただきます。

デイサービスゆずの木でのコロナ対策とは?

スタッフや利用者様のマスク着用義務化

事業所内では必ずマスクを着用していただきます。

息苦しいと感じる方はスタッフとともに屋外に出て、一時的にマスクを外して呼吸を整えていただいて結構です。

マシンや手すりの消毒の徹底

スタッフや利用者様が触るマシンや手すりは都度消毒をし、清潔な状態にしております。

消毒のため一時的にお待ちいただくことがあるかもしれませんがご了承ください。

窓とドアを開けての換気

施設内の窓とドアを3か所開けて換気を徹底しております。

新鮮な空気が施設内に入りますので、密を避けることが出来ます。

コロナ対策を徹底したデイサービスゆずの木

 

その他諸々、デイサービスゆずの木ではコロナ対策を徹底しております。

まだまだコロナが流行っていますので、デイサービスゆずの木ではどんなコロナ対策をしているのかな?

と心配になった方はいつでもお電話にてお問い合わせください。

 

コロナ対策を徹底したうえでしっかりとデイサービスゆずの木で運動を行い、身体機能を高めることで免疫力向上にも繋がります。

感染が心配だから家に引きこもってしまうと、どんどん身体が動かなくなり弱ってしまいます。

しっかりと対策を取りつつ外に出ていくようにしていきましょう!

 

デイサービスゆずの木での歩行訓練の様子はこちらをご覧ください。

 

デイサービスゆずの木くさか

大阪府東大阪市日下町4丁目3-5

072-920-7267

デイサービスゆずの木大安寺

奈良県奈良市八条4丁目646-1

0742-93-9346